8:00 出勤
ご利用者さまの共有事項を確認するなどの準備をします。 その後ご自宅にお迎えに向かいます。
せっかくなら楽しく働きたい!
おかげさまで、毎日よく笑っています
名前 Y.K
入社 2020年入社
事業 Record book
職種 トレーナー
祖父母と会う機会が多かったので、小さい頃から高齢者の方とお話しするのが好きだったんです。さらに大学の恩師から「福祉系の仕事に向いてると思うよ」と言われたことが、介護の仕事に興味を持ったきっかけです。 KoKoRo-ikiに入社したのは、まず社長との面接がいかにもという感じの面接ではなく雑談みたいな感じで、すごく楽しくてワクワクしたから。 それにみんなで同じ目標に向かって和気藹々と楽しく働いている雰囲気が、部活っぽくていいなと。 元々北海道でスピードスケートをやっていたので、体を動かすことが大好きで、運動を教えるという業務内容にも惹かれました。
はじめの頃は、利用者さまのお名前を覚えるのが大変でした。あと、道も!送迎の運転をしているのですが、横浜の道は細くて狭くて坂が多い。北海道とは正反対な上に、150軒ぐらいの利用者さまのお宅を覚えるのにものすごく苦労して、ルートを覚えるまでは毎日脳トレでしたね。でも先輩方が丁寧に教えてくださったりサポートしてくださったりしたおかげで、運転の仕事を始めて1年半経った今では横浜の道の方が詳しいかもしれません(笑)
ある日、正座ができないご利用者さまがいて、どうしたらいい?と相談されました。もうその時点で「信頼されている!」と嬉しかったですし、実際に家でできるボール運動やストレッチをやってもらったら、1週間後ぐらいに「ちょっとだけど正座できた!」ってすごい笑顔で言っていただけて。自分の行動が誰かの喜びになっているって、とても嬉しいです。 今はコロナで家から出られず、社会的な交流があまりないという高齢者の方が多いので、リフレッシュしていただいて、丈夫な体づくりのお手伝いができたらなと思っています。
8:00 出勤
ご利用者さまの共有事項を確認するなどの準備をします。 その後ご自宅にお迎えに向かいます。
10:00 運動指導
適度な運動をすることで、身体をほぐして気分も一新。 心身のリフレッシュにつながるような、楽しい運動プログラムをご用意しています。
12:00 送迎
午前のご利用者さまをお送りして、午後のご利用者さまをお迎えに行きます。
13:00 運動指導
運動指導はもちろん、ご利用者さまのお話を聞いたり、お悩みに応じたアドバイスをすることもあります。
17:00 送迎、掃除、夕礼
午後のご利用者さまを送り終えたら、今日あった出来事を他のメンバーに共有して1日を終えます。
一覧へ戻る